







【令和6年産米】角田杏さん企画・デザイン お米メール
¥400 税込
なら 手数料無料で 月々¥130から
※この商品は、最短で4月4日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥4,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
2022年の夏休みに、お父さんと一緒にJR只見線が走る新潟県魚沼市「小出駅」から福島県「会津若松駅」まで自転車で走破するという偉業を成し遂げた小学生がいます。当時、只見町の小学校6年生の角田 杏さんでした。現在は中学生になっています。
杏さんは地元に走っている只見線に関わることで、応援しながら只見町のおいしいお米をたくさんの人に食べてほしいと思い、お米メールを作りました。
2合入りのパッケージは、このまま郵便で送れるようにデザインされています。
杏さんのアイデアと思いがこもったお米メールを大切な方に贈りませんか。
只見線応援商品として、ご自身やプレゼントにもおすすめです。
多くの方に手に取っていただけると嬉しいです。
この商品の売り上げの一部は、「只見線の利活用」に活用されます。
お客様ご自身で、お米メールをどなたかに郵送したい場合、切手は510円分必要となります。スマートレターですと、210円でお送りできます。
令和6年産米から、新しいパッケージに変更して販売いたします。
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231218113122
企画者の角田杏さんは、2023年12月17日に全国表彰式が行われた「ボランティア・スピリット・アワード」で最高賞の文部科学大臣賞に輝きました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231026/6050024344.html
只見線に観光列車を走らせたいという思いを実現するため、署名活動を実施しました。主催は只見線くろすひるず(代表角田一恵さん)が行っているもの。角田杏さんが秋田支社に視察に行った際に五能線で運行しているリゾートしらかみぶなが、只見線でも走ることができる車両であると知り、ユネスコエコパーク登録地の只見町のブナ林の中をリゾートしらかみぶなを走らせてほしいというアイデアが生まれました。この署名活動は12月までにとりまとめて要望として提出する予定です。
-
レビュー
(40)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥400 税込