-
【贈答用】秋トマト限定 南郷トマトジュース12本セット
¥4,060
南会津地方で栽培されている南郷トマトは、9月~10月に収穫されたものは夏のトマトよりも味が濃くおいしい!「秋味」として出荷されます。夏のトマトよりも甘味を感じられる特別な味わいになります。この南郷トマトジュースは、1度購入された方がリピートで購入される方も多く人気の商品です。秋トマト限定のジュースが12本入って、贈答用の箱に入ってお届けとなります。 https://jgap.jp/news/1268 一般財団法人日本GAP協会
-
【只見特産】南郷トマトジュース 秋トマト限定 無塩・無添加
¥330
南会津産南郷トマト100%使用のトマトジュース 内容量 250g 塩や添加物は入っておりません。南会津は例年9月から10月になると朝夕は涼しくなるため、日中との気温差が大きくなり、トマトが赤くなるまでに夏の時期よりも時間がかかるため、トマトの甘味が夏場より強くなってきます。秋に収穫された秋トマトのみを使用した南郷トマトジュースです。 パウチタイプで、夏場は冷凍して持ち運ぶことができ、夏バテ予防にもおススメです。飲みたい分だけ使用して、キャップで残りを保存できます。ジュースの他、お料理やプレゼントにもおススメです。
-
【新国農園】太陽の麺 プレーン
¥270
只見町の只見地区にある新国農園さんから新登場! 自社米を使用した米粉麺です。 こちら食べてみましたが、何と言っても調理時間が早い!90秒で茹で上がります。 そんな訳あるのか?と半信半疑でしたが、仕上がりはぷりっぷりのモチモチでした。 私は、秋のトマトとネギのパスタを作ってみましたよ。ほんとに美味しい米粉麺です。 忙しい方にもピッタリですね。 コツは、茹で上がったら一度流水ですすぐとぷりっぷりが長持ちします。 <品名>玄米麺 <原材料>米粉(国産)、玄米粉(国産)、でん粉(国産) <内容量>120g <保存方法>直射日光を高温多湿を避け、冷暗所で保存 栄養表示 熱量 242kcal たんぱく質 3.6g 脂質 0.9g 炭水化物 55.4g 食塩相当量 1.24g
-
【新国農園】太陽の麺 ブラック
¥270
只見町の只見地区にある新国農園さんから新登場! 自社玄米を使用した玄米麺です。 ブラックは、玄米を炒ってから製粉した米粉を使用していて、封を開けるとほうじ茶のような香ばしい香りがします。 こちら食べてみましたが、何と言っても調理時間が早い!90秒で茹で上がります。 そんな訳あるのか?と半信半疑でしたが、仕上がりはぷりっぷりのモチモチでした。 香ばしい風味を生かすために、塩コショウとお好みのオイルをまぶして食べるのがおすすめです。 コツは、茹で上がったら一度流水ですすぐとぷりっぷりが長持ちします。 <品名>玄米麺 <原材料>米粉(国産)、玄米粉(国産)、でん粉(国産) <内容量>120g <保存方法>直射日光を高温多湿を避け、冷暗所で保存 栄養表示 熱量 242kcal たんぱく質 3.6g 脂質 0.9g 炭水化物 55.4g 食塩相当量 1.24g
-
太陽の麵ブラック3食南郷トマトジュース3本セット
¥1,900
只見町で南郷トマトと米を栽培している新国農園さんの「太陽の麺」3食と只見特産で製造している、南郷トマトの秋に収穫されたトマトだけを使った無塩・無添加のジュース3個のセットとなります。 太陽の麺は100パーセント米粉麺で、90秒というゆで時間で食べられるため、暑い日にさっと食べたいときにおすすめの商品です。こちらのブラックは玄米を使用しており、プレーンよりも香ばしい風味のある麺となります。つるりとしたのど越しで、和風でも洋風でもアレンジして食べることができます。 南郷トマトジュースは、只見町や南会津町で生産された南郷トマトの中で、9,10月の秋に収穫されたトマトだけを使用してつくられています。真夏は都市部と変わらないほど日中暑く成る南会津も、お盆を過ぎると朝夕と日中の寒暖差が大きくなり、トマトが赤くなるまで時間がかかり、甘味を十分に蓄えたトマトが採れるようになってきます。秋トマトを使ったジュースは、塩や添加物を入れないトマトだけのジュースで、そのまま飲んでも、料理に使ってもおいしい商品です。 内容量 太陽の麺ブラック 3食 南郷トマトジュース秋トマト限定 3個 箱に入れてお届けとなります。
-
奥会津・只見線歳時記カレンダー 2025
¥500
奥会津郷土写真家の星賢孝さんが撮影した、2025年の奥会津の四季が収められたカレンダーです。21cm×29.7cm、A4判で開くとA3判のサイズになる壁掛けカレンダーになります。32ページフルカラー。全て、星賢孝さんが撮影しています。 奥会津で暮らす人の視点で撮影された作品がふんだんに使われています。目で見ることはあっても、実際に写真に収めることはとても難しい一瞬を捉えています。 巻末には、撮影した作品のエピソード、撮影区間の紹介の他、只見線の全線運転再開への歩みも紹介されています。カレンダーとして使い終わった後は、作品として飾ることもできます。2024年10月11日より販売スタートです。 *日時指定を希望される場合、宅急便コンパクトをご選択ください。 *クロネコゆうパケットは日時指定はできませんのでご了承ください。 2025年2月1日より値下げしました。 2025年5月9日、値下げしました。
-
ニコニコおつまみマトンセット
¥1,900
只見町では、月に一度はマトン焼き、というほど味付けマトンの焼肉が家庭で食べられています。キャンプ場のバーベキューハウスでは、毎週のように家族やグループでのマトン焼きが見られます。「おつまみマトン」は味付けされたマトン肉が入って、そのままおつまみとした食べられるおつまみです。外装は、食肉店でマトン肉を購入すると包装材代わりに新聞紙でくるむことから、表面は新聞風の読み物になっており、只見町でなぜマトンが食べられるようになったか、について只見町の郷土史をよく知る飯塚恒夫さんの著作が書かれています。裏面はマトンを只見町に広めた方のマンガになっています。 この商品はギフト用に「おつまみマトン」4個セットとなります。 これからの季節、ちょっとしたギフトに、お中元におつまみマトンをプレゼントしてはいかがでしょうか。 内容量 おつまみマトン2個入り×2箱 合計4個入り こちらの商品は宅急便コンパクトで発送いたします。
-
【新国農園】太陽の麺 プレーンとブラックのセット
¥540
只見町の只見地区にある新国農園さんから新登場! 自社玄米を使用した玄米麺のプレーンとブラックの2個セットです。 こちら食べてみましたが、何と言っても調理時間が早い!90秒で茹で上がります。 そんな訳あるのか?と半信半疑でしたが、仕上がりはぷりっぷりのモチモチでした。 私は、秋のトマトとネギのパスタを作ってみましたよ。ほんとに美味しい玄米麺です。 ブラックは、玄米を炒ってから製粉した米粉を使用していて、封を開けるとほうじ茶のような香ばしい香りがします。香ばしい風味を生かすために、塩コショウとお好みのオイルをまぶして食べるのがおすすめです。 忙しい方にもピッタリの麺ですね。 コツは、茹で上がったら一度流水ですすぐとぷりっぷりが長持ちします。 太陽の麺1つあたり <品名>玄米麺 <原材料>米粉(国産)、玄米粉(国産)、でん粉(国産) <内容量>120g <保存方法>直射日光を高温多湿を避け、冷暗所で保存 栄養表示 熱量 242kcal たんぱく質 3.6g 脂質 0.9g 炭水化物 55.4g 食塩相当量 1.24g
-
只見町産大豆のきな粉
¥350
SOLD OUT
只見町布沢で育てた大豆で作ったきなこです。只見町で地域おこし協力隊として活動しながら、布沢地区の畑で野菜を育てている近藤さんの大豆を使っています。年末年始にお餅を食べる機会が増えると思いますが、ぜひ、国産の大豆のきなこをお試しください。 ちなみにきなこは黄色と緑がありますが、このきなこは黄色のきなこです。 販売者・大豆生産者 ふざわ近藤農園 近藤友太 製造所 有限会社川原製粉所 東京都練馬区羽沢3-27-1
-
只見の養生茶
¥750
只見町の芍薬の花を使った養生茶です。福島の漢方薬局監修のもと、美味しさと健康をテーマに仕上げています。 <原材料> 芍薬の花(只見町産)、ほうじハトムギ、ナツメ、シソ、当帰の葉、甘草 <内容量> 9g(3g×3個) <保存方法>高温多湿を避け、涼しい場所で保管。開封後は冷蔵保存。 <美味しい飲み方> パック1つに対して400mlのお湯を注ぎ3~4分ほど置きお召し上がりください。 ※妊娠中、持病のある方は医師にご相談の上、お召し上がりください。
-
【只見産大豆使用】ひとくち きなこ棒(10個入り)
¥350
只見の布沢地区で育てた大豆を使用した、昔懐かしい「きなこ棒」です。 小腹が空いた時にも満腹感が得られる「きなこ棒」、甘さ控えめで何個でも食べられそう。 <内容量> 10個 <原材料> きな粉(福島県只見町産大豆※遺伝子組換えでない)、水飴、砂糖、黒砂糖 <保存方法>直射日光・高温多湿をさけて保存してください。 商品に含まれるアレルギー物質 大豆 栄養成分表示(100g当り) エネルギー 391kcal たんぱく質 16.8g 脂質 11.6g 炭水化物 60.9g 食塩相当量 0.003g <推定値>

メーデルリーフオンラインショップで4,500円以上お買い上げの方は、送料は当社負担でお送りします。おまとめ買いがお得です。